元プロサッカー選手・坂田記一さんによる、楽しく身体の動かし方を伝える特別授業!

元プロサッカー選手・坂田記一さんによる、楽しく身体の動かし方を伝える特別授業!

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、Jリーグや海外チーム所属の経験のある、元プロサッカー選手 坂田記一さんが長野県・阿南高等学校にアスリーチ!
3年生に楽しく身体の動かし方を伝えました。


坂田さんの講話から特別授業のスタートです。
Jリーグのチームに所属後、間もなく海外の系列チームに派遣となり海外歴の長い中で感じた『夢をあきらめない』『やりたい事に先ずトライ』『生まれ育った故郷に誇りを持つ』をお話しされ、
生徒たちは真剣に聞き入っていました。


カラーマーカーを使って身体のバランスや反応を鍛える動きにチャレンジ
身体だけではなく、視覚も使い指示された色のカラーマーカーにタッチしたり、反復横跳びの応用で色に反応します。
生徒たちはゲーム感覚で自然に集中して動きます。


重さ・大きさの違うボール(バスケットボールとバレーボール)を使って上下トスやお手玉をしながら10m位を歩きます。
ボールを落とす、飛んでいく、などコントロールが難しいですが、
『失敗しても良いからゴールまで!落として転がっても自分で取りに行くこと』
生徒間では「飛んでっちゃった!」「意外と上手!」など声が上がり楽しくチャレンジしています。

この記事をシェアする