「走りの原則を学ぶ」4×400mリレー日本一、現役陸上選手・相山慶太郎さんの体育授業
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、4×400mリレーで二度の日本一に輝いた現役アスリート相山慶太郎さんが、岡山県・倉敷市立船穂中学校にアスリーチ!
3年生男子35名が細部にわたり速く走る方法を学びました。
講話では、自己紹介から競技を始めたきっかけの話しに続き、速く走るメカニズムを理論的に学びます。
最後には、「今日の授業を機に好きなことをやり続ける。いろいろなことにチャレンジしてみるきっかけになったら嬉しいです。」とのメッセージもありました。
実技では、講話で教わった理論を思い出しながら、姿勢の保ち方、足の動かし方、腕の振り方を実践で学びます。
先生が「いつもの授業と生徒の目の色が違う」とおしゃっていたように、飲み込みが早く、真剣に身体を動かします。みんな授業の初めより少し足が速くなったように感じるのは気のせいでしょうか。
酷暑の中での授業でしたが、生徒の皆さんは最後まで集中力を切らさず、しっかりと取り組んでくれました。