水泳メダリスト・森田智巳さんに水泳の楽しさ・泳ぎ方を学ぶ授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、水泳メダリスト・森田智巳さんが岡山県・津山市立向陽小学校にアスリーチ!
水泳のコツをいろいろ教わりました!
一限目からプールで実技を行いました!準備運動後、早速プールに入り基礎運動。端から端までを、バタフライのように両腕を後ろから持ってきてそのままジャンプする運動では、最初は5回から7回かかっていましたが、コツを教えてもらうと、みんな少なく進むことが出来ました。
次に、担当の先生からのご依頼で平泳ぎの練習を!2人1組になり、フラフープに沿って脚を拡げる練習。ただやるだけでなく、しっかりつま先まで伸ばすことを教えてもらいました。
講話の時間では、ご自身が水泳を始めた頃からの話や、好きなことを続ける大切さについて教えてもらいました。2歳から水泳を始め、小学1年生で選手育成コースへ。ソウルオリンピックの100m背泳ぎ金メダリスト・鈴木大地さんを見て、こんな風になりたいな~!と思ったそうです。
水泳だけは大好きで、辞めたいと思うことは一度も無かったと。
「みんなも自分が好きだと思うことをぜひ続けてみてください。続けた結果、それが自分の武器・特長となり、仕事になったりするので、本当に好きなことは辞めずに頑張ってみてください!」とエールをもらい、授業は終了しました。