“ナイス失敗!”元日本代表(陸上100m)・荒尾将吾さんのチャレンジする事で成長する体育授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元日本代表(陸上100m)・荒尾将吾さんが福岡県・北九州市立港が丘小学校にアスリーチ!
「チャレンジする事の大切さ」を深める授業を行いました!
準備運動を終え、本格的な実技がスタート!
両手両足のタイミングを意識した動きや、単純に見えるスキップはリズム感や膝の角度を意識するなど、実際にやってみると難しい動きに児童たちは苦戦した様子。
諦めそうになっている時、荒尾さんから「チャレンジだよ!諦めない!!」と力強い言葉を何度も投げかけられ、ぎこちなくても一人一人が最後までやり切って見せました。
最後には、運動会を控えていたのでペアを組んでバトンの練習を行いました。
腕の構え方や受け取り方のコツを学び、「運動会当日のリレーに活かしたい」と児童たちがまた一つ学びと成長を得た時間となりました。
講話の時間では、児童たちが持つ「夢」を叶えるための“方法”を荒尾さんの過去の体験を交えながらお話しいただきました。
「失敗をしても少しずつチャレンジをする事で自分自身の「心の目」を育てる事ができる」と教えていただき、授業前とは見違えるような児童たちの成長した姿勢をみる事ができた素敵な1日となりました!