ラグビーを通して“世界35カ国”を渡った、7人制ラグビー日本代表・中村知春さんによる特別授業!

ラグビーを通して“世界35カ国”を渡った、7人制ラグビー日本代表・中村知春さんによる特別授業!

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、7人制ラグビー日本代表・中村知春さんが福岡県・筑後市立羽犬塚小学校にアスリーチ!
ラグビーを通じてチームワークや視野を広く持つ事の大切さを伝えていただきました。


講話の時間ではラグビー選手になった経緯や、パリオリンピック開会式での体験談をお話しいただき、その後実際に先生と児童を交えてタックルの実演を行いました。児童の力強いタックルを受け、倒れる先生を見てみんな大興奮!
中村さんより「ラグビーを始めたおかげで自分自身の世界が広がり、世界中に友達ができた」と話し、児童たちにも「勉強・運動・スポーツなど一つでも好きな事を極めて色々な世界を見られるチャンスを掴んでほしい」と伝えられました。


実技の時間では準備運動の後、実際にラグビーボールを使い3人1組で行うパス・キックの練習を行いました。初めてボールに触れた児童は馴染みのない形に少し苦戦した様子。
また、グループに分かれてフラフープ運び、ボールリレーなどのチーム戦を行い、何度も作戦会議を挟んでお互いにアイディアを出し合う事でチームワークの大切さが見られた授業となりました。


中村さんによる特別授業は終始、児童たちの笑顔が絶えない素敵な時間となりました。

この記事をシェアする