「速く走るためのポイントは姿勢・足・腕!!」陸上コーチだけでなく現役アスリートとして目標へ挑戦し続ける相山慶太郎さんが教える走り方の特別授業!

「速く走るためのポイントは姿勢・足・腕!!」陸上コーチだけでなく現役アスリートとして目標へ挑戦し続ける相山慶太郎さんが教える走り方の特別授業!

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、陸上コーチ兼現役アスリートである相山慶太郎さんが福島県・喜多方市立山都小学校にアスリーチ!
いろいろな動作に取り組むことで速く走るために必要な身体の使い方を児童たちは学びました。


自己紹介を終えて児童たちへ福島県の名物について問いかけに「もも!」「そば!」「あかべこ!」等、相山さんからの様々な問いかけに児童からは次々と元気な声があがり、和やかな雰囲気で進みます。
自身の経験や取り組みを語る中で、「挑戦し続けること」を相山さんの目標である日本選手権出場のために取り組んでいることを映像を交えながら児童たちへ伝えました。

また、実技へ入る前に速く走るためのポイントとして「姿勢」「足」「腕」の3つを説明し、いざ実技の授業へ!


実技では「姿勢」について、背筋や足の着地する位置、つま先が向く方向はどこが良いか。「足」については、足をあげる高さや前方への動かし方等、3つのポイントをより向上する動作を説明を交えながら取り組んでいきました。


授業、終盤ではクラウチングスタートの練習をすると、児童同士でコミュニケーションを取り合う姿が見られ、実践すると児童自身も変化を実感する様子がみられる授業となりました。

この記事をシェアする