元7人制ラグビー日本代表・藪内あゆみさんによるチャレンジすることの大切さを伝える授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元7人制ラグビー日本代表・藪内あゆみさんが福岡県・大任町立大任小学校にアスリーチ!
“やぶっち先生”によるラグビーを通してチャレンジすることの大切さを伝える授業を行いました。
「こんにちはー!」とひと際大きな声で藪内さんが挨拶し、拍手で全校児童に迎えられ、講話を行いました。児童にもわかりやすいクイズや動画を使って、ラグビーという競技を知ってもらいました。
講話の後半は先生と対話形式で。
その中で、「チャレンジして成功することは自信になるけど、成長するためには失敗することも大事。スポーツじゃなくてもいいので自分が気になったことは何でもまずチャレンジしよう!」と児童にメッセージを送りました。
講話の最初に「“やぶっち”って呼んでね!」と伝えたため「やぶっち!」とたくさん声をかけられながら6年生を対象に実技の授業スタート。
2人組で行うマーカー取りゲームやボールを使って牛馬ゲームなどミニゲームをしながら、現役の時にやっていたというパスの練習などを教えました。
最後に3チームずつ三つ巴でタグラグビーの試合を行いました。
試合をしては次の試合への作戦会議をしっかりやっていました。勝ち抜いたチームは最後に先生+やぶっちのチームと対戦!皆汗だくになって声を出しながら走り、結果児童のチームの勝利という盛り上がる試合となりました。