元7人制ラグビー日本代表・荒牧佑輔さんによる“夢や目標を達成する為に大切なこと”を学ぶ特別授業!

元7人制ラグビー日本代表・荒牧佑輔さんによる“夢や目標を達成する為に大切なこと”を学ぶ特別授業!

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元7人制ラグビー日本代表・荒牧佑輔さんが福岡県・大木町立大莞小学校にアスリーチ!
ラグビーを通して体を動かす事の楽しさや、夢・目標を達成する為のポイントを教えました。


自己紹介が終わった後は、まず初めに準備運動をして体を動かします。
その後は2人1組になり反射神経を養う為にマーカーの取り合いや、テニスボールを使ってお互いに逆の手で投げてキャッチするなど様々な動きを実践。
最初はペアに負けたり、ボールのキャッチが上手く行かない児童もいましたが「どうやったら上手に早くなるか?」を考えながら何度もチャレンジしていきます。


実技の後半は4人1組になり、実際にタグを使用した鬼ごっこを行いました。
3人が1列に肩を掴んで、鬼が列の一番後ろでタグをつけている人を狙いにいくゲームを実施し、児童たちも全力で動き回って大盛り上がり!
ラグビーボールに触れたり、タグを使った遊びなど初めての体験に児童たちの笑顔が見られた素敵な時間となりました。


講話のお時間では、荒牧さん自身の過去に嫌いだったラグビーと向き合った事で好きになるきっかけとなったお話や、夢・目標を達成する為には「物事をどれだけ好きになり、有言実行できるか」が大切な事だとお話しいただきました。
そして最後に児童たちへ「夢や目標が出来た時に今日の事を参考にして突き進んでいって欲しい」とエールを送った後、特別授業は終了しました。

この記事をシェアする