仲間と声を掛け合い支え合う大切さを学ぶ、元バレーボール選手・大山未希さんの体育授業
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元バレーボール・ビーチバレー選手の大山未希さんが北海道・札幌市立伏古小学校にアスリーチ!
バレーボールを通じて、仲間との協力の大切さを伝えてくれました。
授業冒頭の自己紹介では、小学生の頃にバレーを始めたきっかけを披露。
「サーブが入って天才だと思った」というユーモアたっぷりの話に児童たちから笑いが起こりました。
その後、大山さんの強烈なスパイクを先生や児童が体験!驚きと歓声が体育館に響きました。その後はアンダーパスで繋ぐ練習から徐々に実戦的なバレーボールにチャレンジし声を掛け合いながら「仲間がいるからできる」ことの大切さを学びました。
最後には大山さんから児童たちに「失敗を恐れずチャレンジしてほしい」と温かい言葉が贈られました。