元中日ドラゴンズの石川駿さんが野球の基本動作と大きな目標の大切さを伝える授業!

元中日ドラゴンズの石川駿さんが野球の基本動作と大きな目標の大切さを伝える授業!

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元中日ドラゴンズ・石川駿さんが山口県・下関市立川中中学校にアスリーチ!
1年生にボールの投げ方を中心とした野球の基本動作と、大きな目標の大切さを伝えました。


まだまだ日差しも強い運動場で実技の授業を行いましたが「こんにちは!」と生徒たちはとても元気いっぱいです。石川さんがまずボールの投げ方を教えます。ボールの縫い目に沿った指の置き方や肩より下で投げないなどポイントを絞って丁寧に説明していただきました。


石川さんとキャッチボールしたいという生徒6名とキャッチボールする場面も。
バットスイングについてはバットの持ち方と振ったあとはバットが肩より下に来るように、など意識するポイントを伝えました。
実技の最後には誰が一番ボールを飛ばせるか競争もして、果敢に挑戦する石川さんに生徒たち。石川さんのさすがのバッティングには「おおー!」と歓声が上がっていました。


授業の後半は体育館で講話を行いました。たくさんの質問に答えたあと、「皆が今持っている夢や目標のさらにもう1つ大きな目標、周りの人が笑うくらい大きな目標や夢をもってほしいです」と、ご自身の経験から気づいたことを生徒たちにも伝えました。

この記事をシェアする