元レスリング選手・入江ななみさんによる、楽しい体の動かし方を学ぶ体育授業!

元レスリング選手・入江ななみさんによる、楽しい体の動かし方を学ぶ体育授業!

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元レスリング選手・入江ななみさんが山口県・下関市立江浦小学校にアスリーチ!
4年生にレスリングと楽しい体の動かし方を伝えました。


入江さんの自己紹介と講話の授業からスタート。選手時代、大きな怪我をしたことをきっかけに“当たり前のことなんてない”と気づき、まわりの人に感謝することができるようになったと話します。
レスリングというスポーツは知っていても詳しく知らないという児童たちからレスリングや入江さんについてたくさん質問もあり、児童たちとコミュニケーションをとりながら答えていました。


レスリングを少し知ってもらったところで実技の授業です。
タオルを使ったしっぽ取りゲームをしたあとはマット運動。前転や後転から倒立や側転まで入江さんがお手本を見せながら、児童たちにチャレンジしてもらいました。


Vの字に広げた足をテンポよく跳んでいくリレー競争なども。
終始元気で明るく、笑顔の絶えない児童たちでした。


入江さんがタックルのお手本を見せたあと、校長先生や先生たちに受け身のしかたを伝え、児童たちによるタックル体験!
初めてやるタックルでしたが容赦なく先生に向かっていく児童たち。「うおっ!」と声が漏れながらも先生たちもとても楽しそうでした。
なかなか体験できない、貴重な体育授業となりました。

この記事をシェアする