
元広島東洋カープ投手・小松剛さんによる「自分で考え、決める力」特別授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元広島東洋カープ投手・小松剛さんが愛媛県・西条市立西条東中学校にアスリーチ!
2年生を対象に、講話と実技を通して「自立して考える力」の大切さを伝えました。

講話では、「自分のことは自分で考え、行動に移す力が大切」と小松さん。
プロ野球選手としての経験や、チームスタッフ・社会人としてのキャリアを交えながら、
どんな場面でも「自らの判断が成長を生む」というメッセージを伝えました。
生徒たちはうなずきながら真剣な表情で耳を傾けていました。

体をどのように動かせばパワーが効率よく伝わるかを意識しながら、素早く反応して走り出す練習を実施。
「体の使い方ひとつで動きが変わる」という小松さんのアドバイスに、生徒たちは驚きの声を上げていました。

キャッチボールを通して、ボールを遠くへ正確に投げるコツを体感。
力任せではなく、体重移動やリズムを意識することの大切さを学びました。

授業の最後には、体育館で2年生全員と記念撮影を行いました。
小松さんを囲むように生徒たちが整列し、笑顔いっぱいの雰囲気でシャッターが切られました。
充実した特別授業を終えた達成感と、仲間と学び合った一体感があふれる明るい集合写真となりました。
