
『チャレンジ』すること!車いすバスケ・宮島徹也さんによる特別授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は東京パラリンピック銀メダリストである宮島徹也さんが、愛媛県・愛南町立城辺小学校にアスリーチ!
児童たちに車いすバスケの楽しさを教えました。

初めの講話ではバスケを始めたきっかけ、片脚を失った後の車いすバスケとの出会いの話がありました。
人生において、みんなに伝えたい3つのこととして
①夢を持つこと
②感謝すること
③大好きなもの
を見つけて大切にすることと児童たちに伝えました。
実技では、まず今回の授業のテーマとして『チャレンジ』することと話し、怖がらずに何事も取り組むことと話し、車いすでの鬼ごっこで慣れることから始まりました。

慣れない車いすの操縦に苦戦し、宮島さんにあっという間につかまってしまいますが、鬼のターンではみんなで協力し宮島さんを追い詰めました。

最後はチームで車いすバスケに挑戦。通常より打点も低くなり、難しいシュートとなりますが、宮島さんとの約束通り、最後まで『チャレンジ』しました!
