
考え方の角度を変えてみよう!元・バレーボール日本代表山村宏太さんによる特別授業
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元バレーボール日本代表でオリンピックにも出場した山村宏太さんが兵庫県・加古郡播磨町立播磨南中学校にアスリーチ!
バレーボールを通して物事をいろんな角度の考える重要性を生徒たちに伝えてくれました。

今回授業を受けるのは1年生の女子2クラス。
まずは頭の体操がてら自分の両手を使ってひたすら右が負け続けるじゃんけんをしてくださいと言われ生徒たちは大混乱!
考えを変えて左手が勝ち続けると思ってじゃんけんをしてごらんと山村さんが伝えると不思議とできる生徒たち。物事を違う視点で考えると解決することもある。いろんな視点の考えが重要だと伝えてくれました。
その後の人間知恵の輪でもコミュニケーションを取り合い、いろんな視点からの考え方をしてクリアに向かっていく様子が見られました。

ボールになれるためチームに分かれてリレーを行いスパイクの練習へ。
その前に山村さんのデモンストレーション。強烈なスパイクに大歓声が上がりました!
バレー経験がほとんどない生徒ばかりでしたが、今日は全員にネット超えるスパイクを成功してもらいます。という山村さん。

トントントトンのリズムで助走すると打ちやすいよというアドバイスを踏まえて早速挑戦!
全員見事にスパイク大成功!最後は試合を行いました。みんなが積極的にボールを取りに行く姿が見られました!笑顔たくさんあふれる授業になりました!
