
元フットサル日本代表・岩本昌樹さんによる、 楽しんで身体を動かす特別授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元フットサル日本代表・岩本昌樹さんが長崎県・対馬市立鶏鳴小学校にアスリーチ!
6年生に、運動の基本となる「思い通りに身体を動かす」トレーニングを伝えました。

実技のウォームアップは、ボールを使ったコーディネーショントレーニング。
ボールを空中に投げ、落ちてくるまでの間に、「両手を頭や肩に触れてからキャッチする」などの指示どおりに身体を動かすトレーニングを行いました。
思い通りに動けなくて、笑い転げる児童や、成功して得意気に喜ぶ児童、皆楽しそうに取り組みます。
その後は、パス、シュートなどをしてからミニゲーム。男子も女子も一生懸命ボールを追いかけていました。
質疑応答では、「スペインで大変だったことはなんですか?」と聞く児童に、「プレーよりも言葉が大変だった」と答えていました。

「夢がない人は、前向きに色々なことを経験して見て欲しい。」、「夢がある人は、みんなが目指す夢は、競争が激しいことが多い。当たり前を継続することは意外とできない。それをできる人が夢を叶えていくから、やりたくないときも頑張って見ようと思えるかが、大事。」と、児童にエールを送っていました。

普段触れることがない、アスリートの話を食い入るように聞く児童たちに、授業の後も囲まれていました。
