アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』
元体操日本代表でオリンピックに2度出場した大島杏子さんが東京都・日野市立平山小学校にアスリーチ!

今回の授業で大島さんは運動をすることの大切さを児童達に伝えたいとおっしゃっていました。

運動が苦手でもネガティブな発言は一切禁止!児童達は、大島さんの見本を見ながら様々な種目に果敢に挑戦していました!

全力で授業に挑んだ児童たちの姿を見て大島さんも児童たちのリクエストに答えると言いバク転、バク宙を披露!大歓声と拍手が起こりました。児童達は楽しかった!と最後は大島さんとハイタッチをして授業を終えました。
この記事の監修者

-
編集者
アスリーチ事務局
アスリート全国学校派遣プロジェクト『 アスリーチ 』 とは
‣アスリート+リーチ( reach )の造語。
‣アスリートを広く全国の体育授業に届け 、行く先々で出会う子どもたちが明日の目標に手を届かせるきっかけとするプロジェクト。
‣アスリートとの出会いが児童生徒の心を動かし 、特別な体育の時間が子供たちの未来へポジティブな影響を及ぼすことを目指します。
※リーチには「目的地に届く 」「目標に手が届く 」「人の心を動かす 」「感動させる 」「影響を及ぼす 」等の意味があります。
2023年にスタートしたスポーツ庁の新規プロジェクト。本年度は、北海道から沖縄まで 1,000を 超 える 小中高 ・特別支援学校にトップアスリート、パラアスリートが訪問し体育授業を行います。