現役陸上選手の相山慶太郎さんが、かけっこの極意についてみっちり指導!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、東大和市立第一小学校に、現役陸上選手で、駿河台大学駅伝部コーチの相山慶太郎さんが訪問して、体育の授業を行いました。
今回訪れたのは、東大和市立第一小学校。
広大な校庭の真ん中に立派な木が立っているのが特徴です。
前半は視聴覚室にて、相山さんの競技人生について、陸上を始めたきっかけについて話してくださりました。そして、みんなで相山さんが実際に走った400m×4のリレーの映像を見ました。アンカーで走っていた相山さんが最後の最後に前の選手を追い抜かし、見事1位でフィニッシュするという緊迫した映像に、生徒のみなさんは大いに盛り上がっていました!
その後は、スライドを使って走る極意について語ってくれました。生徒の皆さんにディスカッションをする時間を設けて、自主的な意見出しを促しながら、それぞれのポイントについてわかりやすく説明してくださりました!
授業の後半はいよいよ前半で学んだ知識を実践する時間でした。暑い日でしたが、大きな木の木陰のおかげで、涼みながら説明を受けることができました!
授業内容は盛りだくさんで、最初は歩き方から始まり、走る姿勢の基礎を作った上で早歩き→スキップ→ダッシュというように段階を踏んで走ることで教えたポイントを実践で取りこぼさないように工夫して授業を行っていました。
目次
訪問アスリートご紹介
相山慶太郎さん。千葉県香取市出身、小学生時代は少年野球をしていましたが、野球チームの監督から陸上を勧められ、中学から陸上を始めます。400mが専門で、2020年には全日本実業団優勝を果たしています。現在も現役で陸上選手をやられており、パーソナルコーチとして250名以上ものかけっこ指導をされているほかに、駿河台大学駅伝部のコーチとしても活動されています。
学校や地域のご紹介
今回訪問させていただいたのは、東大和市立第一小学校。広大な校庭があり、校庭には一本の立派な木が生えております。2022年に創立100周年を迎える歴史も深い小学校です。学業だけではなく体育にも力を入れており、東京都教育委員会体育健康教育推進校にも選ばれていて、積極的に体育活動に取り組んでいます。
講義と実践による理論に基づいた「みっちり授業」
授業は視聴覚室に集まって講義を教える前半と、校庭に出て実際に前半部分で生徒の皆さんに伝えた内容を、実際に身体を使って体現する後半に分かれて実施されました。前半部分では、相山さんが陸上を始めた理由について説明してくださり、野球部の監督に言われて陸上を志したという意外な理由に生徒の皆さんはどよめいていました。その後は相山さんが実際に大会で走る映像を見せて、最後の最後に先頭を走っていた選手を追い抜いて1位でゴールした様子に、先生と生徒の皆さんで拍手が沸き起こっていました。途中までずっと先頭の後ろにくっついて走っていましたが、最後の最後に追い抜いてゴールしたことにより、諦めない気持ちが大切であるということが皆さんに伝わったと思います。講義の最後には、走る上で大切なことというのをみっちり教えてくださりました!特に小学校のかけっこの領域では児童の皆さんは自己流で走っていることが多いため、走るコツを現役の陸上選手に教わるという経験はとても大切で、生徒の皆さんも真剣にお話を聞いてくれました!
そしていよいよ学んだことを活かす実技の時間がやってきました。授業当日はかなり暑い日でしたが、大きな木の木陰にも助けられ、講義部分で話した走るコツというのを生徒のみなさんと確認しながら、まずは歩く練習から始まりました。姿勢という点は走る上でとても重要であることが相山さんから説明されましたが、生徒の皆さんはそれを聞くや否や、ピシッと素晴らしい姿勢で終始走っていました。スキップの練習では実際に歩幅を数えることで、大きな歩幅で走ることを意識させ、足の回転数をあげる練習をすることで、走る上で大切な歩幅×足の回転数という概念を教え込みました!
最後には、手の振り方と、スタートの姿勢まで教え、スタート→加速→走る→ゴールという一連の流れが全てできるように「みっちり指導」をしてくれました。生徒の皆さんには、教えて内容を取りこぼさないように、都度質問をして答えてもらうという形で身体と頭にしっかりと刻み込まれるように確認しながら丁寧に進めてくれましたので、生徒の皆さんは学んだことをすぐに実践できていました!
相山さんのお人柄と、東大和第一小学校の生徒の皆さんのまっすぐな姿勢と真剣さがとても良い相性で、授業は終始素晴らしい雰囲気で進みました!
先生がたも授業を円滑に進める上でたくさんのご準備ありがとうございました!
速く走るための基本!
- いい姿勢を作り続ける
- 手と足を大きく動かす
- 正しい構え方でスタートする
これらの基本を忘れずに、楽しく走りましょうね!
授業のまとめ
前半の講義と、後半の実戦で、2時間「みっちり指導」してくれました!相山さんに習ったことを忘れずに、これからもどんどん速く走ってくれたらなと思います。次は東大和第一小学校の他の学年の皆さんのところにも、相山コーチがきてくれるかも…?
相山さん、素敵な授業ありがとうございました!
東大和第一小学校のみなさん、授業のために動いてくださった先生の皆様、ありがとうございました!