現役体操選手!リオ五輪代表 宮川紗江さんの「倒立が出来る様になるマット運動」と「進路について視野が広がる講話」授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、リオオリンピック体操競技出場の宮川紗江さんが神奈川県・寒川町立寒川東中学校にアスリーチ!
倒立が出来る様になるマット運動と3年生には特に大事なこれからの進路について視野が広がる特別授業を行いました。
軽い自己紹介の後にスピーディーな準備体操から始まりました。
実技ではマット運動を行い、基本的な動きから今回の授業の1番の目標である倒立に挑みました。倒立では出来る段階によって壁や跳び箱に足を掛けて少しづつ離す練習をしました。生徒達全員積極的に練習に参加しました。
中学3年生への講話では特にこれからの大事な進路に向けて、ご自身がどの様に進路を選んだか、視野を広げながら個性や長所を大事にすることなど様々なお話をして頂きました。
宮川さんへの質問の時間では多数の質問が生徒からあり、大変有意義な授業となりました!