好きこそものの上手なれ!冬季五輪2大会代表・星野純子さんの楽しい体育授業

好きこそものの上手なれ!冬季五輪2大会代表・星野純子さんの楽しい体育授業

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元モーグルオリンピアン・星野純子さんが山梨県・大月市立初狩小学校にアスリーチ!

星野さんの授業は、「コーディネーショントレーニング」を使った授業を実施。
コーディネーショントレーニングとは、自分の身体を思い通りに動かせるようになることを目的とした運動神経を鍛えるトレーニング方法です。


手足をバラバラのリズムで動かしたり、フラフープを使った「けんけんぱ」でも、色に合わせて片足、両足で踏むなど、普段と違う動きに児童たちは苦戦。


最後はグループに分かれてボールを使って空中パスリレー。
慣れない動きに悔しそうにしながらも、とても楽しく活き活きとした表情でした。

星野さんが児童たちに伝えたのは「自信を持つこと」。
星野さんが小学6年生のときにモーグルに魅了されてここまで続けてきたように、「好き」という気持ちを忘れず、後悔しないよう自分のために頑張ることの大切さを教えてくれました。

この記事をシェアする