ゴールボール元日本代表・信沢用秀さんが伝え合う大切さを伝える特別授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、パラスポーツ・ゴールボール 信沢用秀さんが長野県・伊那市立長谷小学校にアスリーチ!
チームで助け合うことや、言葉の大切さを伝えました。
ボールから出る音に反応して相手の攻撃を止めるゴールボール。全児童が未経験だったこの競技について、信沢さんは丁寧に説明。また目が不自由な方に日常で配慮することなども伝え児童たちを授業に引き込みます。
音への反応の仕方や、全身を使ったボールの止め方などを教わり試合に挑戦しました。
それでも視覚を完全に遮断する『アイシェード』を着けると思うように動けません。信沢さんが見せる投球やディフェンスの正確さに驚きの声が上がりました。
“暗闇”での競技を体験した児童たちに信沢さんは、「チーム内で助け合うしかない。」と伝えます。言葉で視覚と同じ位に状況を伝え、言葉をよく聞いて仲間を理解することが大切。信沢さんの教えを実技後に聞くことで、言葉の重みを感じていました。