積極的に挑戦しよう!元・プロビーチバレーボール選手黄秀京さんによる体育授業

積極的に挑戦しよう!元・プロビーチバレーボール選手黄秀京さんによる体育授業

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元プロビーチバレー選手の黄 秀京(ファン スギョン)さんが山梨県・市川三郷町立市川小学校にアスリーチ!
積極的にコミュニケーションをとる大切さ、できないこと苦手なことにも挑戦することの大切さを教えてくれました。


体育館に集まった6年生の児童たち。大きな拍手で黄さんを迎えてくれました。
今日のテーマとして…
1人1回黄さんに話しかけること!
難しそうでも、できなくても挑戦すること!

を児童たちに伝え授業が始まりました。

実技に移りまずは体を使った体幹トレーニングから。体幹トレーニングということだけを聞くとキツイというイメージが先行していきますが、黄さんは様々な種類の動きや声で楽しく体幹トレーニングを行っていきます。児童たちも叫びながらも笑顔で挑戦していました。
体幹を終えるとリズムに合わせてスキップをしたり、ジャンプをしたりと徐々にバレーの動きへと繋げて行きます。児童たちへ自分の思った通りに体を動かせるように意識して動こうと声を掛けていました。
次の運動に動く合間の休憩中に児童たちはテーマでもある、黄さんに1回話しかけること!を実践し、授業終了時ではほとんどの児童が達成していました。


最後はボールを使ってバレーボールの技術的動きを中心に行いました。チームを組んで円になりラリーを続けていくゲーム。たくさん回数を重ねるには声を掛け合いコミュニケーションが重要。授業開始から取り組んでいたことが発揮され、挑戦を重ねるごとにラリーの回数が増していきました。

最後には試合を行いました。ナイスプレーの連続に黄さんも驚いていました。


最後に。「前向きに挑戦していろんな経験をしてください。経験は何にも代えられない。」とメッセージを送り、全員で写真を撮り授業を終えました。たくさんの笑顔が見られました!

この記事をシェアする