「相手を、仲間を思いやる」チーム皆で夢を叶えた、ソフトボール金メダリスト・坂井寛子さんの特別授業!

「相手を、仲間を思いやる」チーム皆で夢を叶えた、ソフトボール金メダリスト・坂井寛子さんの特別授業!

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、ソフトボール金メダリスト・坂井寛子さんが長野県・小布施町立栗ガ丘小学校にアスリーチ!
4年生に、相手を思いやる大切さを伝えました。


まずはクラス全員で「だるまさんがころんだ」に挑戦。
坂井さんの手からボールが離れている時だけ進めますが、なかなか呼吸が合わずに苦戦。
そこで全員で手を繋いでみると…動きが揃って、クリアできました!


続いては2人1組でキャッチボール。キャッチボールは1人ではできない、相手がいてこそ楽しめるもの。
「相手の胸に投げるとやりやすい!」など、児童たちが自ら気づき、相手を思いやる大切さを実感することができました。


特別授業の後は、輝く金メダルを手に、「挑戦を続けるのも、あきらめるのも、決めるのは自分自身」と力強く語った坂井さん。児童たちも熱心に耳を傾けました。


授業の最後には先生がキャッチャーとなり、坂井さんの剛速球を目の前で体感!スピードに大興奮でした。

この記事をシェアする