「なんでも楽しくやろう」走り幅跳び世界ジュニア選手権5位、佐久間滉大さんから学ぶ走り方の基本、バトンパス

「なんでも楽しくやろう」走り幅跳び世界ジュニア選手権5位、佐久間滉大さんから学ぶ走り方の基本、バトンパス

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、陸上競技走り幅跳びで多くの実績を残した佐久間滉大さんが、岐阜県・高山市立西小学校にアスリーチ!
3・4年生が楽しく身体を動かしました。


5時間目は3・4年生揃ってまず話を聞きます。
「夢中になることをみつけよう」「諦めずに続けよう」「考えながら頑張ろう」
たくさんの未来がある子どもたちに、ご自身の経験をもとに語ってくれました。児童たちは眼をキラキラさせながら聴いていました。


実技では、上手に走れるよう身体の動かし方のコツを学びます。スタートの仕方もしっかり教わりました。


6時間目はグラウンドに出て3年生がバトンパスの仕方学びます。バトンの受け渡しは止まったままから、走りながらの練習へと移っていきます。みんな笑顔で一生懸命取り組みました。


佐久間さんの本気の走りに児童たちは大興奮でした。

この記事をシェアする