元オリンピック日本代表 体操競技選手・宮川紗江選手が目標を立てることの大切さを教える授業!

元オリンピック日本代表 体操競技選手・宮川紗江選手が目標を立てることの大切さを教える授業!

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、リオオリンピック女子体操元日本代表・宮川紗江さんが秋田県・大仙市立高梨小学校にアスリーチ!
目標を実現するための考え方を教えてくれました。


講話は全校児童が参加。ロンダートからバック転で登場の宮川さん。児童たちは一気に引き込まれていきました。


実技は6年生が参加し跳び箱の授業。開脚とび・閉脚とび。宮川さんのサポート・指導を受けるためにどんどん児童たちが列を作ります。閉脚跳びができない児童が多いと聞いていましたが、宮川さんのサポートを受けて次々に跳び箱を飛んでいきます。


小さな目標をたてコツコツクリアしていくといずれ大きな目標が達成できることを伝えて授業は終了となりました。

この記事をシェアする