元日本代表陸上選手・長田拓也選手が、速く走るための方法を伝授する特別授業 児童と真剣勝負も!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元日本代表陸上選手の長田拓也さんが新潟県・見附市立葛巻小学校にアスリーチ!
6年生に速く走るための体の動かし方やテクニックを伝えました。
授業はグラウンドで跳躍力を鍛える基礎練習からスタート。
走力の基礎となる力を培うトレーニングですが、じゃんけんやゲームを交えながらの練習に、児童たちの笑顔がはじけます。
早く走るために高く、遠くへスキップするメニューやスタートの基本姿勢の講習のあと、いよいよ児童や先生と長田選手が100メートルの真剣勝負!日本代表選手としての圧倒的なスピードに、歓声があがりました。
授業の最後は長田さんからの講話。
「大きくても小さくても目標を決めて努力を続けて欲しい」とあきらめないことの大切さを伝えました。児童たちからは「足が速くなるには何を食べたら良いか」などたくさんの質問が上がっていました