明るく魅力的な高田さん夫妻が生徒たちも大好き!アイマスク・併走体験

明るく魅力的な高田さん夫妻が生徒たちも大好き!アイマスク・併走体験

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
12月18日、パラリンピック陸上競技日本代表の高田千明選手、デフリンピック陸上競技日本代表の高田裕士選手のご夫妻が、千葉県の千葉市立柏台小学校にアスリーチ!
視覚障がい者による短距離走の体験体育授業を行ました。
寒風の吹く寒い朝でしたが、柏台小学校5年生53名の生徒さんたちは熱い心で授業を楽しみに待っていてくれました。

訪問アスリートご紹介

髙田裕士さん・高田千明さんご夫妻。高田裕士さんはデフリンピック日本代表、高田千明さんは東京2020パラリンピック日本代表。
聴覚障がいがある裕士さんと視覚障がいのある千明さん、お二人で支えあいながら現役陸上選手として活躍しています!

学校や地域のご紹介

JR稲毛駅からバスに10分ほど乗り、柏台小学校前で下車してすぐ目の前の坂道を登った小高い丘の上に校舎があります。
校庭も広く周りは自然に囲まれた環境に恵まれた場所です。

実技と講話の授業

実施の様子
講話の授業では、千明さんは視覚障がいで全盲クラス、裕士さんは聴覚障がいで、それぞれパラリンピック、デフリンピックに出場された話を伺いました。
パラリンピックでの実施競技は現時点では陸上、サッカー、水泳、バスケ、ラグビー、テニス、バレー、ボッチャなど22競技あります。千明さんは東京オリンピックに走り幅跳びと100メートル走に出場し、走り幅跳びでは4メートル74センチも跳ばれたという話に生徒さんから感嘆の声があがりました。
裕士さんはデフリンピックに4大会連続で、400mハードルに出場。世界大会では金メダル、銀メダル、銅メダルを獲得されています。
高田夫妻が持ってきてくれたたくさんのメダルを実際に触らせてもらいました。振るとメダルの色によって音がちがうのは聴覚障がいの選手にもメダルの違いがわかるようにするための工夫だと教えてもらいました。

後半は実技の授業で、視覚障がい者による短距離走を体験します。「わたしは目が見えないので返事は大きな声でしてくださいね」という千明さんの呼びかけに、全員が大きな元気のいい声ではい!と返事を返しました。

二人一組になり、1人はアイマスクを着用し選手役、もう1人はガイド(伴走者)を務めます。スタート時の足のポジションはそれぞれが左右異なる足を前に出すことや、ペアをつなぐ「きずな」と呼ばれるロープの持ち方の説明をうけます。ガイドは選手の『目』であり、きずなは命綱であることを教えられました。

まずは練習として約30メートルを歩いて進み、役割を交代して再度歩きます。足を揃えること、そのためには腕ふりを揃えること。しっかり走るために腕ふりは大きくすること、など千明さんからアドバイスが送られます。
本番では、コミュニケーションをしっかりとることが大事で、個人の速さよりも二人のシンクロ率が高いことが大切というアドバイスを守り、全員無事に走り切りました。

アスリートから児童生徒へメッセージ

声に出して伝えよう

人が考えていることや思っていることは見えないのでわかりません。
自分がやりたいことや伝えたいことは声に出して相手に伝えていきましょう。

挑戦することを恐れないで

私は目が見えなくても、「できない」という言葉で済ませずにどうやったらできるかな、と前向きに取り組んできました。皆さんにもいろいろなことにあきらめずに挑戦していく勇気を持ってほしいと思います。

授業のまとめ

とても明るく優しくお話をして授業をしてくれた高田さん夫妻に生徒さんたちもすっかり打ち解けて最後は傍によっていろいろな質問がでたり、握手をしたり。
「これから町で障がいのある人を見かけたら積極的にコミュニケーションをとって、困っていることがあるようだったら助けてあげてね」というお話に、みんな約束通り大きな声で「はい!」と返事をしていました。

 

この記事をシェアする