「物事は前向きに!まずはやってみてから判断しよう」元Vリーガーの大山未希選手による特別授業!

「物事は前向きに!まずはやってみてから判断しよう」元Vリーガーの大山未希選手による特別授業!

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元Vリーガーの大山未希さんが新潟県・糸魚川市立糸魚川東小学校にアスリーチ!
スポーツを通して、沢山の居場所・仲間をつくることの大切さについてお話しされました。


最初の自己紹介では小学生の頃、姉に連れられ行ったバレーで打ったサーブがいきなりネットを超えたことから「私は天才だ!」と確信しバレーをはじめたことを紹介。
興味のない事や苦手と感じることでも「まずはやってみてから決める!」この気持ちがすごく大切なので意識してチャレンジしてほしいとのお話がありました。
その後、大山選手の強烈サーブを児童や先生が特別に体験!!多くの児童から大山選手のサーブを受けたい!!と手が挙がりました。


最初の実技では、バレーで必要になってくる大事なポイントをボールを使った様々なゲームを
体験し、反応のトレーニングでは、先生も混じって盛り上がりました。
実技後半では、アンダーパスやスパイクにも挑戦!
グループになってアンダーパスを続ける場面では、どうしたらパスが繋がるのか児童たちで話し合いました。


最後には大山選手から、「私にはたくさんの居場所があったことで、嫌なことがあっても乗り越えられた」ことを紹介し、みんなにもたくさんの居場所をつくっていって欲しいとのお話がありました。

この記事をシェアする