ラグビー元日本代表・大野均さんによる小さなことの積み重ねの大切さを学ぶ授業!

ラグビー元日本代表・大野均さんによる小さなことの積み重ねの大切さを学ぶ授業!

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、ラグビー元日本代表・大野均さんが福島県・南相馬市立太田小学校にアスリーチ!
慣れないラグビーボールで一生懸命楽しみました!


今回は3年生から6年生の約30名が参加。
講話では、小学生時代の家のお手伝いの話、新聞配達の話、出された食事は残さず食べること、父との約束で始めたマラソンの話など、ちょうど参加した小学生と同じ歳の頃、何をしていたか?それがすべて積み重なって、我慢強さや責任感、そして身体の強さ、体力に繋がったと、とても貴重な話をしていただきました。


体育館に移動し、実技指導。
ラグビーボールを使ってのパスの練習、蹴る練習など一通りした後、タグラグビーを行いました。最初から突っ込んでいく人、様子を見ながら行く人、人の後ろに隠れて前の人が行った隙に突破していく人、このスポーツは本当に性格が出ます。何回かやるうちに、作戦を変え突破する方法を各々考えていました。初めてのラグビーボール、タグラグビーにみんな楽しそうに取り組んでいました!


授業終了後には大野さんに集まり、持ち上げてもらったり、握手してもらったり、またほぼ全員がサインをもらっていました!

この記事をシェアする