マラソン女子元日本代表加納由理さんから学ぶ、走りに大切な身体の動かし方

マラソン女子元日本代表加納由理さんから学ぶ、走りに大切な身体の動かし方

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、マラソン女子元日本代表、名古屋国際女子マラソン優勝の加納由理さんが、鹿児島県・南九州市立知覧小学校にアスリーチ!
6年生が走りの基本を学びました。


講話では、自己紹介や経歴を話してくれました。みんな興味深く聞き入っていました。


実技はまず、腕を様々なやり方で動かし、走りに大切な身体の動きを作っていきます。
続いてはリレー競争。一直線上に手前から奥まで4か所のポイントに最初の4人がボールを置き、次の4人がそれを拾って戻ってくる。それを繰り返し行います。
どこのポイントに誰がボールを置き、それを誰が拾いに行くのかが勝負の鍵。みんな考えながら一生懸命走りました。


最後は800mタイム走。2つのグループそれぞれに設定タイムを設け、頑張って走りました。


授業の最後には、「走ることはウォーミングアップやペース、リズムの作り方が大事。この先に控えているマラソン大会に向け、今日のトレーニングを活かしてください」。と応援メッセージがありました。

この記事をシェアする