元陸上800m記録保持者・徳田由美子さん「自分を信じて楽しんでみよう!」
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』
2024年1月23日(火)、世界陸上競技連盟公認コーチの徳田由美子さんが阿南市立今津小学校で体育の授業を行いました。
目次
訪問アスリートご紹介
徳田由美子さん。
北京アジア大会800m4位。1991年東京世界陸上4×400mリレー出場。大学時代に800m日本記録樹立し、現在は東京都・埼玉県を中心に活動。世界陸上競技連盟公認コーチ資格を持ち、キッズからシニア世代までかけっこ教室や健康つくり教室を開催。
学校や地域のご紹介
徳島県阿南市那珂川町。そこは穏やかな田園風景が広がり、私たちをやさしく迎えてくれました。めざす学校像は「活力に満ちた学校」。今回は4年生・5年生(47人)が授業に参加しました。
講話と実技の授業
講義は、スライドを使い、自己紹介から。徳田さんの順調な競技人生と、順調すぎてぶつかってしまったつらい経験などをわかりやすく話してくださいました。「早い段階で夢がかなってしまい抜け殻になってしまいました。そして摂食障害になってたくさん食べてしまったり、食べられなくなったりを繰り返していました」生徒のみなさんは真剣に耳を傾けていました。
また、「陸上競技の説明」もされ、生徒たちは視覚的に世界記録のすごさを体感していました。質問コーナーではたくさん手が上がりました。
アスリートから今津小学校の生徒へメッセージ
自分を信じて!何でも楽しくやる工夫を
みなさんの可能性は無限大です。やりたいことや興味のあることが見つかったら思い切って挑戦してみましょう!そして何でも楽しくやる工夫をしてみましょう。でも、壁にぶつかって辛くなったら、信頼できる大人に必ず相談してくださいね。自分を信じて頑張ってください。
授業のまとめ
とっても寒い日でしたが、子供たちの熱気あふれる授業になりました。
今津小学校の先生方もとてもパワフルで「今日も来てよかった」と思える学校像に納得しました。みなさんありがとうございました!