陸上元100m日本代表・荒尾将吾さんよる速く走るために必要なことを学ぶ授業!

陸上元100m日本代表・荒尾将吾さんよる速く走るために必要なことを学ぶ授業!

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、陸上元100m日本代表・荒尾将吾さんが鹿児島県・鹿屋市立串良小学校にアスリーチ!
速く走ることや夢への到達には分析、自分を見つめる、知ることが大切!と教わりました。

授業前に黙想で集中!それから授業はスタートしました。今回は5年生約30名が参加。


講話では、『夢への到達』をテーマに、某アニメに例え、児童たちにとてもわかりやすく説明していました。夢がある児童もたくさんおり、何人もが手を挙げ積極的に答えていました。


講話が終わり、そのまま多目的ホールで体操と身体の正しい動かし方を学び、休憩後、グラウンドへ。


スキップからのダッシュ、スタートダッシュ、うまく活かせるにはどうするか?細かくポイントを児童たちに教えていきます。気温が少し高かったこともあり、疲れも見えてきましたが、最後まで一生懸命取り組んでいました。

コツを覚えた児童から、「前よりも速くなった気がする。」「ちょっと良くなった。」等、ポジティブな意見も聞くことが出来ました。


『何回失敗してもいいから、挑戦しよう!』
荒尾さんが冒頭に話したこの言葉を守り、最後まで諦めずに頑張った児童たちでした。

この記事をシェアする