元日本代表(陸上100m)・荒尾将吾さんによる、足が速くなる為のコツを学ぶ特別体育授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元日本代表(陸上100m)・荒尾将吾さんが福岡県・柳川市立やまと小学校にアスリーチ!
授業では足が速くなるためのポイントや、夢の実現・目標達成に必要な方法を学びました。
6年生106名に迎えられ、元気な挨拶で講話の時間がスタート。
荒尾さんご自身の過去の体験から、「私自身得意なことが無いのではなく“見つけられていない”と知り、自分の心の目で自分自身を見て向き合う事が大切」だとお話しいただきました。
講話の後はその場でウォーミングアップの基本的な動きを行い、運動場へ移動。
「足が速い人はスキップが上手く、速い人!」と言い、10月に開催される市内陸上記録会に向けて足が速くなる為のスキップのポイントを一つ一つ説明して頂きながら繰り返し行っていきました。
上に高く飛んだり、前に全力で行くなどの様々なスキップを実践していくと、スキップ後のダッシュをした時スピードが上がった児童も!
最後にはスタートダッシュの正しい方法について教えて頂きました。
最初の構える姿勢や前足に力を入れるなど、意識する箇所を体で体感し、最後まで元気よく全力で走り抜き特別授業は終了しました!