「共生社会を目指して」アテネパラリンピック金メダリスト・高橋勇市さんによる特別授業!

「共生社会を目指して」アテネパラリンピック金メダリスト・高橋勇市さんによる特別授業!

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、アテネパラリンピック・マラソン金メダリストの高橋勇市さんが福島県・いわき市立江名小学校にアスリーチ!
5・6年生の児童たちにパラスポーツを通じて共生社会について考える特別授業を行いました。


講話のテーマは「共生社会を目指して」。
高橋さんは自身の障がいのことや、パラスポーツの紹介をしながら、視覚障害とはどんなものか児童たちに考えてもらいます。


実際に高橋さんを道案内してみた児童は、行動を言葉で伝えることの難しさを学びました。高橋さんは障がい者だけでなく、お年寄りや子供、外国人など、いろいろな個性や立場が違う人たちがいるので、相手のことを尊重して思いやりのある行動をして欲しい、というメッセージを児童たちに伝えました。


後半の授業では体育館に移動して走り方のコツを学びました。そして最後に視覚障害マラソンの体験を行います。目隠しをして伴走者と一緒に歩く体験を通じて、児童たちは目の見えない方がどんなことで不安になるかを感じ取っていたようです。

この記事をシェアする