パリパラリンピック日本代表若生裕太選手が夢を持つ大切さを伝える体育授業
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、パリパラリンピック日本代表でパラ陸上視覚障害やり投げの若生裕太選手が新潟県・長岡市立豊田小学校にアスリーチ!
講義では自身が経験した挫折から「夢を持つことの大切さ」を学び、今の自分がいるのは過去の失敗があるからこそ、過去の出来事は変えられなくとも解釈は変えられる。といったポジティブな思考を持ってほしいと伝えました。そして周囲でサポートしてくれた方々や温かく接してくれた方々には自身の前を向く姿を見てもらいたい、そのために小さなころから好きだったスポーツでパラリンピックに出場し活躍することが目標であると今の夢を語りました。
実技では投げる動作の基本を学びます。目線や腕の使い方など指導してもらい、上手く投げれる児童からコツを全員に伝えるなど児童同士で共有し、初めはうまく投げれなかった児童も上達していました。