元800m日本記録保持者・徳田由美子さんによる走る姿勢の大事さを伝える特別授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元800m日本記録保持者の徳田由美子さんが宮城県・色麻町立色麻学園にアスリーチ!
走る姿勢や、前向きな気持ちを持つことの大事さを伝えました。
講話では色麻学園の7~9学年(中学1~3年生)にお話をされました。
物事に取り組む際の環境がとても大事である事を部活動を頑張っている生徒や、これから高校生になる9年生にしっかりとお話をされました。
またご自身の経験を元に、『辛い事があったり、気持ちが落ち込む事もあると思うけど、なんとかなる!と自分の気持ちを前向きにして、色々な事にチャレンジしてください』と伝え、生徒の皆さんもしっかりとお話を聞いていました。
実技の授業では、走る姿勢の大事さを実際に生徒に協力してもらいながら、実践。
前傾姿勢になる事や、手の振りが大事だと熱心に指導しました。
走り方を指導した後は、生徒全員で体育館の中をランニング。
雨で校庭が使えなかったのが残念でしたが、生徒も徳田さんも笑顔で授業をしていました!