元Jリーガー・中払大介さんから本気でやることの大切さを学ぶ授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元Jリーガー・中払大介さんが山口県・下関市立一の宮小学校にアスリーチ!
5年生に夢や好きなことを本気でやることの大切さを伝えました。
授業の初めに「こんにちは!」と大きな声であいさつをしてくれた児童たち。
講話では中払さんご自身の経験から、夢や好きなことが見つかったら本気でやることの大切さをお話し、ちょっとでもいいから他の人より練習する、努力することを続けてほしいです!と児童に伝えました。
見晴らしの良い広い運動場で実技の授業を行いました。
児童にもわかりやすいように靴や靴ひもの向きでボールが飛ぶ方向を説明し、「むずかしいー」「できん!」と言いながら児童もしっかりチャレンジしていました。
最後に先生+中払さんチームvs児童チームで試合をしました。応援する児童たちにも熱が入り、絶叫に近い応援が飛び交います。
白熱した試合をしたのですが結果は先生たちの勝ち。“本気”でやったからこそ悔しがっていた児童たちでしたが、最後は「プロとサッカーできて良かった」という感想を中払さんに伝えていました。