良い習慣を身につけよう!!頭と身体をつかいながら楽しく学ぶ、元プロバスケットボール選手・小池真理子さんによる体育授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元プロバスケットボール選手・小池真理子さんが新潟県・燕市立小池小学校にアスリーチ!
児童たちに、何事にもくり返し取り組むことの大切さを伝えました。
大きな拍手で迎えられた小池さん。
講話では、自身の経験や、クイズを交えながらバスケットボールは「習慣のスポーツ」であると伝えます。
実技になると、児童たちも待ってましたと言わんばかりに、元気いっぱいに身体を動かしました。
頭と身体を使う運動に始まり、ボール渡しリレーやドリブルリレー。
最後のシュートゲームが終わると児童からは「アンコール!」「もう一回!」の声が多数あがり、もう一度だけシュートゲームすると、「やったー!」など歓喜の声もあがりました。
小池さんが伝えたのは、良い習慣を身につける大切さ。「夢中に勝る努力なし」と話し、続けることは大変だが、くり返しくり返し練習を重ねることや夢中になって取り組むことでそれが自然と習慣になります。日常生活においても、1日1個、些細なことでも良い習慣を身につけてください。そうすればいずれ結果となって自身の成長につながると、児童たちに語りました。