陸上ジャンプのスペシャリスト! 佐久間滉大さんによる『目標に向かって考えることの大切さ』を学ぶ授業!

陸上ジャンプのスペシャリスト! 佐久間滉大さんによる『目標に向かって考えることの大切さ』を学ぶ授業!

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、陸上・佐久間滉大さんが北海道・札幌市立厚別西小学校にアスリーチ!
何事もよく考えて取り組む大切さを教えていただきました。


担当の先生の紹介の後、佐久間さんの走り幅跳びデモジャンプ!参加した2年生約40名から歓声が上がりました!
自己ベスト、走り幅跳び7m84cm、走り高跳び2m11cm、100m10秒70。


準備体操の後、体育館の中をみんなで3周。その後、走りの基本を1から練習しました。


2時間目は教わった走り+跳ぶことの練習。実際にエバーマットに向かい、走り幅跳びの練習。
コツを教えてもらい、みんな上手になっていきました!

大事なのは、
1.夢中になれることを見つけること。
2.諦めずに続けること。
3.考えて試行錯誤すること。
この3つを教わりました。


陸上が大好きで続けてきた佐久間さん。実はもう一つ大好きで小学生の頃から続けてマジックの話をすると、トランプを取り出し、数字当てマジックを披露!今日イチの盛り上がりでした!

最後は人懐っこい児童たちとハイタッチし、特別授業は終了しました!

この記事をシェアする