元陸上選手・甲斐里江さんが教える“楽しい”走り方教室
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元陸上選手・甲斐里江さんが鹿児島県・伊佐市立羽月小学校にアスリーチ!
速く走れるためのポイントや考え方を教えてくれました。
甲斐さんの自己紹介から始まり、引退してもなぜ今も速く走れるのか、それは『何を考えながら走るのか』ということをテーマに掲げて授業はスタート。
スタートダッシュや走り方のコツを、ゲーム形式で楽しく伝えていく甲斐さん。
児童たちの元気な声もグラウンドに響き渡りました。
途中、競技でケガが起きてしまう原因や、ケガをしないための体づくりについて話すと、児童たちは真剣に甲斐さんの話に耳を傾けていました。
「学生時代は長距離が苦手だった」と打ち明けた甲斐さん。頑張り続けることが大事。そして続けるために、楽しむ方法を見つけることが大事だということを、実技を終えた最後に教えてくれました。