「きっかけを大事に、それを発信していこう!」元ソフトボール日本代表の河野美里さんによる特別授業!

「きっかけを大事に、それを発信していこう!」元ソフトボール日本代表の河野美里さんによる特別授業!

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元ソフトボール選手・河野美里さんが鹿児島県・宇検村立田検中学校にアスリーチ!
ソフトボールを通じて、きっかけの重要性と、それを発信することの大切さを伝えました。


体育館に集まった全校生徒。河野さんのお話しから特別授業がスタートしました。「私がソフトボールを始めたのは“ヘルメットがかっこいい”とお母さんに言ったことがきっかけ。言葉に出したことで行動が生まれ、世界一にまでなりました。みんなも小さなきっかけを大事にして、それをどんどんまわりに発信してみよう!」


実技の授業では投げる・捕るの基本動作から。コツを教わりながら生徒たちはどんどん遠くに投げていきます。そしてキャッチボールでは“相手を思いやる”ことを意識して取り組みます。


続いてバッティングです。バッティングのコツを聞いた後、河野さんの投げるボールを打っていきます。全員がしっかりバットにボールを当てることができ、ホームランも飛び出しました。


最後にみんなでソフトボールをバトン替わりにリレーを行います。ねらいは“相手を思いやることを意識する”。普通のバトンと違い丁寧に渡さないと落としてしまいます。チームで作戦を考え、思いやりの心をもってリレーを楽しむ生徒たちでした。

この記事をシェアする