元プロ野球読売ジャイアンツ・寺内崇幸さんの「挑戦すること」をテーマにした体育授業

元プロ野球読売ジャイアンツ・寺内崇幸さんの「挑戦すること」をテーマにした体育授業

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元プロ野球読売ジャイアンツ・元栃木ゴールデンブレーブス監督、そして東京ヤクルトスワローズコーチに就任した寺内崇幸さんが岐阜県・白川町町立蘇原小学校にアスリーチ!
「挑戦すること」の意味を教わり、みんながスローイング、バッティングに挑戦しました。

挑戦をした際、成功が正解で失敗が不正解と思いがちだが、どちらも貴重な経験である。成功は自信になり、失敗はなぜ失敗したかを考え次の成功につなげれば良い。たくさん挑戦することが経験の蓄積になり、自分を成長させてくれることになると挑戦することの大切さを話してくれました。児童たちは、頷きながら返事をしていました。


実技はプロ野球選手もおこなう身体の使い方・動かし方のドリルに始まり、ボールを使ったドリル。そして、スローイング・バッティングがおこなわれ、みんな楽しそうに元気よく挑戦しました。ソフトボール選手の子は見事な腕前でした。


授業の最後に質問コーナーが終了しても、寺内さんの周りには児童たちが集まり、次々と質問をするとても積極的な児童たちでした。

この記事をシェアする