世界パラ陸上4×100mリレー銅メダリスト・池田樹生選手が「速く走るコツ」を教える体育授業!!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、現役パラアスリート・池田樹生選手が愛知県・名古屋市立老松小学校にアスリーチ!
「多様性」をテーマに速く走るコツを児童たちに伝えました。
講話では、陸上競技をする前に野球やサッカーをしていたことを話し、実際にリフティングを披露。
池田選手が義足をうまく使いリフティングをすると児童からは「すごっ!」「おぉー!」など驚きの声が上がりました。
実技では、変則だるまさんがころんだやジャンプドリルを実施し児童たちは楽しみながら速く走るコツを学びます。
池田さんが伝えたのは多様性や挑戦について。
人には考え方や特徴など色々な違いがあります。その中で自分の中の答えを大事にし、「小さな成功体験」を積み重ねてほしい。今は苦手でも将来それをやらなければいけないときが来るかもしれない。その時に思い切って挑戦してみたら意外と成功するかもしれないと自身の経験談を交え児童たちに語りかけました。