リオ五輪 三段跳日本代表の長谷川大悟による諦めずに継続する事が大事だと教わった特別授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、2016年リオデジャネイロオリンピック男子三段跳び日本代表・長谷川大悟選手が愛知県・名古屋市立千鳥小学校にアスリーチ!
講話の時間では運動が苦手だった自分がどの様にオリンピアンになれたのか、実技では自分の体の動かし方を学ぶ授業を行いました。
全校児童の大きな拍手で迎えられた長谷川さん。まずは講話の時間からスタートしました。
講話の時間では三段跳びという競技についてや、競技生活で気づいた事についてお話しいただきました。
また、長谷川さんの好きな言葉『人間本気になれば、大差なし!』についても。
この言葉は中学生の時の陸上部顧問の先生から教わったとのこと。海外の大会で自分より身長の大きな選手や筋肉の発達が鋭い選手と並んだ際にこの言葉を思い出して気を落ち着かせたりしたそうです。
実技の時間では自分の体の動かし方を知り、走る時にもどの様に走る方法が早くなるか等日頃の授業では教われない様な走り方のコツを教わりました!