元バスケット選手・小池真理子が教える「夢中に勝る努力なし」体育の授業!!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元バスケット選手・小池真理子が奈良県・平郡町立平郡南小学校にアスリーチ!
校長先生より呼び込みいただき、児童たちに出迎えられて登場!!
自己紹介から幼少期住んだ愛媛県の話やバスケをやるきっかけ、勉強の大切さ、勉強とバスケットの両立などアスリートのパーソナルな部分に児童たちも真剣に聞き入っていました。
大学の先生からのシューターになれという言葉と共に毎日500本のシュート練習を課せられて、バスケットボールは「習慣のスポーツ」であることを学んだといいます。バスケだけではなくて日々日頃の習慣の大切さを熱弁していただきました!!
その後日本代表に選ばれます。挫折や悔しさを乗り越えるためにまずは目標に向かって夢中になることが重要。ただ努力するだけではなくて、夢中になれるから努力ができると経験を交えて教えていただきました。
次に実技。まずはアイスブレイクで2〜3人1組になってボールを使って準備運動。ゲーム性のある準備運動で児童たちも夢中でした!
最後はドリブルリレーやシュートゲームを行なってまさに夢中になってバスケの楽しさを実感できる授業でした!!