
「速く走るための重要なポイント!」をパラ陸上競技メダリスト・池田樹生さんから学ぶ特別授業
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、パラ陸上競技メダリスト・池田樹生さんが山口県・宇部市立神原小学校にアスリーチ!
運動に大事なからだの使い方を教わりました。
講話の授業で池田さんは自身のからだについて話されました。指の数や義足・義手の脱着の仕方など、児童たちは興味津々。熱心に話を聞いています。

右腕もとても力があります!
1人の児童を持ち上げてみせると「うぉーっ!?すごーい!」と大きな歓声が上がりました。

実技の授業では「アニマルウォーキング」という動物の歩き方を真似た動きをしました。
ペンギン、クマ、アザラシ、イモムシ。池田さんは手足をうまく使いながら自分のからだを支えることが大事と伝えます。

そして速く走るための重要なポイントとして
・まっすぐな姿勢を保つこと
・腕をしっかりと使うこと
と教え、最後に授業のまとめとしてみんなで思いっきり走りました!
