たくさん話す!コミュニケーションの重要性をバレーボールを通して伝える元女子バレーボール日本代表・佐藤あり紗さんの特別授業!

たくさん話す!コミュニケーションの重要性をバレーボールを通して伝える元女子バレーボール日本代表・佐藤あり紗さんの特別授業!

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、女子バレーボール日本代表としてリオ五輪出場や、数々の個人賞受賞歴のある、佐藤あり紗さんが石川県・穴水町立穴水中学校にアスリーチ!
バレーボールの魅力やコミュニケーションの重要性を伝えました。


まずは身体だけでなく、頭も使った運動を行い、バレーを行う準備をしていきます。中でもボールを使って陣地を取り合うビンゴゲームは大盛り上がりを見せました。
バレーはボールをつなぐスポーツ。そのために基礎のレシーブだけでなく、回転レシーブやパンケーキレシーブの練習も行いました。


授業の中で生徒同士がアドバイスをし合う時間が多くあり、聞いたアドバイスをわかりやすく行い、できたら褒めるということが何度も行われていました。それによって多くのコミュニケーションがとられ、生徒たちの技術の向上につながっていました。

最後に佐藤さんがレシーブを披露すると生徒たちからは拍手と歓声が上がり、大興奮の中、授業は終了しました。

この記事をシェアする