元女子バレーボール日本代表・佐藤あり紗さんがバレボールの魅力を伝える特別授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、女子バレーボール日本代表としてリオ五輪に出場された佐藤あり紗さんが石川県・穴水町立穴水小学校にアスリーチ!
バレーボールの基本技術や魅力、コミュニケーションの重要性を伝えました。
まずは身体と頭を使った運動を行いました。中でもビンゴゲームは味方の指示や相手の動きを予測して行動することが大切なので、児童たちは仲間同士でコミュニケーションをたくさんとっていました。
バレーボールはつなぐことが非常に重要なスポーツなので、基本のレシーブでボールをつなげる練習を行いました。その際に佐藤さんが伝えたのは「オッケー!」という掛け声をしっかり出すということでした。児童たちは教えてもらったレシーブのコツや声かけを意識して一生懸命行っていました。
最後にはゲームを行い、チーム名や喜び方を自分たちで決め、ここでもコミュニケーションの重要性を伝えました。
授業の終了が近づくと児童たちからは「まだやりたい!」という声が上がり、心からバレーボールを楽しんでいるようで、バレーの魅力を存分に伝える時間になりました。