ラグビー元日本代表大西将太郎さん「全力を尽くすこと・チームで力を合わせること」を伝える授業

ラグビー元日本代表大西将太郎さん「全力を尽くすこと・チームで力を合わせること」を伝える授業

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、ラグビー元日本代表の大西将太郎さんが兵庫県・神戸市立春日野小学校にアスリーチ!

春日野小学校の二年生、まだまだ幼くとっても元気!
「将来の夢は?」という大西さんの質問に、警察官、ケーキやさん、野球選手、サッカー選手、デザイナー、恐竜学者、科学者…
みんな夢が一杯。それを聞けた大西さんも嬉しそう。

「長く遠い目標に向けて、それを叶えるために目の前の目標を作りましょう。」
うなづく子供たち。大事なことは2年生にも届きました。
「人生で一番大事な試合の時、骨が2本折れていたけど、ここでプレーするためにやってきた!!と痛みを堪えてプレーしていた。みんなも、ここだという踏ん張りどころが来る。夢に向かって頑張ってください。」
小学2年生に、大西さんが熱く語りかけて講話は終わりました。


そこから実技!子供たちも大はしゃぎです。
ボールをもって走るリレー、けってドリブルするリレー、手渡しリレー。
負けたくない子供たち、一気に熱気を帯びます。


そしてチーム対抗のタグおいかけっこ。勝利を目指して円陣を組み、順番を待つ児童は必死の応援を送ります。
全力を尽くすこと、そしてチームで力を合わせることを伝えた大西さんのメッセージは、小学2年生に深くリーチしていました。

この記事をシェアする