元プロ野球選手・小松剛さんによる「努力する経験をすること」「体を動かすこと」の大事さを伝える授業!
アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、元広島東洋カープ投手・小松剛さんが兵庫県・猪名川町立猪名川中学校にアスリーチ!
努力する経験することの大切さについて伝える授業を行いました。
講話では1学年全員参加で、自己紹介とこれまでの経歴をお話しいただきました。
ご自身の経験を踏まえ「うまくいかない時でもうまくいくためにどうするかということを考える力に繋がっているので、努力するという経験は無駄になりません」とメッセージを送りました。
質疑応答ではどうやって勉強と両立していたか?や苦しい練習の乗り越え方など様々なたくさんの質問に答えていた小松さん。緊張した時どうしたら?という質問にも、体を動かすことと呼吸が大事!と答えていました。
実技の授業では1クラスが野球体験。ランニングや準備運動をし、投げ方・打ち方の基本を伝えました。
最後に2チームに分かれミニ野球ゲーム。応援も飛び交い野球の楽しさにも触れた授業となりました。