視覚障害者柔道・田中司さんによる挑戦することの大切さを伝える特別授業

視覚障害者柔道・田中司さんによる挑戦することの大切さを伝える特別授業

アスリート全国学校派遣プロジェクト『アスリーチ』。
今回は、視覚障害者柔道でロスパラリンピックを目指す田中司さんが大阪府・泉南市立西信達中学校にアスリーチ!


体育館へ入場すると、きちんと椅子が並べられており講話を聴く準備はバッチリ。
野球少年だった田中さん、病気が発覚してから相撲・柔道・陸上、そして現在また柔道とさまざなスポーツを通してあきらめずに挑戦してきたお話に生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

これまで挑戦してこれたのは「出会い」や「経験」があったからです。自分の挑戦する姿がみんなも挑戦するきっかけになってもらいたいですとお話が締めくくられました。


まずはジャンケン電車で身体を温めて、ウォーミングアップでスキップやダッシュなどおこなったあとは、いよいよ柔道!


田中さんのお手本の迫力に歓声と拍手が上がります。
みんなもはじめての柔道に緊張しながらも、後ろ受け身や前回り受け身、寝技など果敢にチャレンジしていました。

この記事をシェアする